木曽・御嶽山の朝(青空と雲海と太陽・・・ええ、眺めですよ)
2010年11月05日

久しぶりの投稿となります。確かに、毎日、いくつかある自分のブログに投稿(1日1ブログが原則ですが。)をしていると、文章を出し切ってしまったような感(観)があり、1つめのブログを仕上げてもなかなか次の文章が出てこないものです。そう言うことからか、いささか、疲労気味の時もあります。
あるブログでは、「今週のお題」と言うものがあり、そのテーマに即して書いているのですが、何故か文章の方に全力投球をしてしまい、写真がなおざりになることもあります。
さて、今日は職場の「SSK」さんに、木曽御嶽山(おんたけさん)の写真を提供していただきました。あまりにも、青空を含む山の景色が綺麗でしたので、無理を言い掲載させてもらいました。
わたしゃ、小太り体格なので、登山に向かない体型で登山の方は、からっきしダメのようです。でも、いつか、木曽の御嶽山、駒ヶ岳、富士山などにはいつかはトライをしてみたいと思ってますが。
と、言うところで、後もう少し、御嶽山の写真を掲載させていただきます。写真は、10月2日に、コンパクトデジカメで撮影をされたものです。1枚目の写真は、朝の6時から7時にかけて、撮影されたものです。

2枚目の写真は、御嶽山から富士山を捉えた写真です。写真の中央にいくつかの山脈が写ってますが順番に言うと、中央アルプス、その次が南アルプスで、写真中央の少し左側に写っているのが、「富士山」とのことです。
「こういう風景を見ていると、イヤなことが吹っ飛んでしまう。」とSSK氏もおっしゃっておりました。やはり、御嶽山の秋の青空、雲海・・・ええもんですなあ。
最後に、もう一枚・・・本日は、サービスが「ええようで?」


そんじゃ、今日はこのへんで(おやすみなさい。)

にほんブログ村
Posted by よっくん at 20:46│Comments(0)