東近江市・能登川の雪の朝(1)
2011年01月28日


相変わらずの雪、雪の降る日が、この冬は続くようです。夜、何度も起きて、雪で出勤を早めなくてはと思う日が続いています。今日は、東近江市の能登川地区は、良く降った割には、雪の積雪が少なかった感じです。自家用車の屋根には10㎝くらい雪が積もっていましたら、こりゃ大変と思いつつも、県道へ出てみると意外と、つもっている量は少なめでした。
朝、6時40分くらいだったでしょうか。雪は相変わらず、降った状態の中でしたが、愛知川堤の方へ行ってみました。吹雪いていましたが、手持ちの「コンパクトデジタルカメカメラ」(コンデジ)で、数枚絵になりそうなところを撮ってみました。
1枚目は、桜並木の「雪景色」です。調度、カメラを向けたとたんに、背中に木々の積もった雪が落ちてきました。手を、身体を震わせて撮りました。吹雪く景色は写真になりますが、寒さで凍えながら撮っている自分は「様」にならないものです。「寒かったぁ!」・・・・何せ「こんな時間に写真を撮ってるヤツも私だけ。」車に乗って通られる方も、呆れてたでしょうなあ。
2枚目は、以前に見た奈良の「雪桜」の写真でしたかな。雪の積もっているシーンを「連想」し、まねてみました。一眼ならば、もう少しましに、おさめられましたかなあ。コンデジなので、この辺で、ご容赦と言いたいところの写真となりました。
そんじゃ、私の方は、この辺で「今晩は、ご容赦のほどを!」・・・今夜は、短く終わるつもりが、やはり、なごうなるんですなあ。私の文章は。
このブログは、日本ブログ村のアクセスランキングにエントリーをしています。よろしければ、下記バナーに、ぼちっいとワンクリックをお願いいたします。最近は、投稿回数も減り、ランキングも下降気味でありますが、ブログ開設2年目を経過をしましたので、新たな気持ちで、頑張らしていただきます。・・・おそらく、来年も同じことを「ホザイ」て、いるんでしょうなあ。まあ、飽きもせず、続けるといたしましょう。(おそまつ)

にほんブログ村
Posted by よっくん at
00:00
│Comments(0)