愛知川の桜(東近江)

2010年03月20日

                   愛知川夕景の桜です。

愛知川の桜(東近江)



 今日は、4月に咲く愛知川の桜を掲載します。東近江市の阿弥陀堂地先の堤防に咲く桜ですが、夕刻に撮影したものです。愛知川のこの桜の景色のバックは、竹林や木々がうっそうと茂っていましたが、河川の改修工事により堤防も付け替えられ、今は以前の景色とは違ったものになってしまいました。
  でも、桜の木々は、変わらぬ位置で相変わらず春の訪れを告げてくれます。桜の開花はやはり春の香と人の心を、ソメイヨシノであれ山桜であれ、しだれざくらであれ、なごませてくれます。
 ふもとを歩けば、桜がある。純粋な気持ちで、これからの春を眺め、素直に楽しみたいものです。
(近江万葉人)

このブログは、日本ブログ村http://www.blogumura.com/参加ブログです。
ライフスタイル、田舎暮らし、写真、風景写真、オヤジ日記、戦うオヤジサイトに参加をしています。






Posted by よっくん at 14:46│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。