雪の世界・能登川水車とカヌーランド
2011年01月04日

今年に入っての初めての投稿となります。今まで何をしてかたって・・・?年末、年始、何かと忙しく、仕事に追われておりましたと言うのが感想でしょうか。思うように撮影も出かけられないまま、日が過ぎてしまった感じです。
年末、年賀状を出し終わったと思えば、次から次に仕事は沸いてくる感じでした。できれば家の用事、仕事のことは忘れ、ゆっくり温泉につかって、のんびりしたいと思うのが理想ですが、まあ、しばらくは忙しさの中に身を置いている身、身体を動かせてもらえて元気にしていることを逆に喜ばなくてはいけないのでしょうね。
人は、様々な時に・・・さまざまな「境遇」に出くわします。松尾芭蕉の「奧の細道」に曰く、「行き交う月日、人・・・」、すべて、そのとき、その時の「境遇」をどう生きるかにつきると思います。まだ、近場といえど撮影に「出かけられる」境遇を!・・・「幸せ」に思わねばならないのかとも思います。
12月31日の身の回りは、雪だらけの世界でした。・・・わずかな、チャンス「今年も探しあぐねて」・・・「放浪しますか。近場でも!」 まだ、今年の「ブログ投稿方針」は、決めかねてます。先ず、すべてに「無理」をせず、自分の「ペース」を如何に作り出すかにつきるようです。「近場の景色」を見直す歳になりますか。やはり、身近なところを知らねば、撮影のコツもわからぬようです。・・・まあ、いろんな思い、やはり「このブログ(ホームページ)」にぶつけていく以外にないようで。
12月の31日にカメラを持ってうろついていたのは私だけのようでした。独占的に「撮影」できるのも、近場ならではですかね。
世の中、皆さん、いろいろ追われ「新年の準備」されている時に「撮影」しているのですから、当たり前ですか。
カメラも、身体も「雪」で、「びしょぬれ(美少年濡れ)」になりましたが、いいアングルに「撮れました」よ。
まだ、秋の紅葉・・・掲載できなかった写真が多くあります。焦らず、ぼちぼちいきますか。そんな、ところで「皆さん、今年もよろしっく、お願いいたします。」(おそまつ)
当面は、気まま投稿になりそうです。ご了解を・・・・おやすみやす。

にほんブログ村
Posted by よっくん at 18:39│Comments(1)
この記事へのコメント
いいですね〜水車と雪
能登川の水車ほどやないですけど、うちも水車作ったんで置いてあるんですけど、何か雰囲気いいです

能登川の水車ほどやないですけど、うちも水車作ったんで置いてあるんですけど、何か雰囲気いいです

Posted by ちゃる at 2011年01月24日 16:45