春を待つ!(ええぜよ、こげな景色・・・坂本龍馬風に言うと)
2010年02月22日
出かけるのも何か無精になり、家でブログ記事作成三昧の土日でしたが、家の周りを少し歩いてみました。 隣の家の梅の木を写したものですが、比良山系の雪の白さ、田の緑、そして町内にある白壁の倉、絵になりそうです。 梅も、自宅の梅は大きくなったので切りましたが、少し残って花を結んでいます。まだ、つぼみの部分もありました。
隣の梅の開花は、まだ、これからのようですが、もう少したてば、いい景色の梅模様が楽しめるようになるでしょう。ひがしおうみも、まだまだ、ええとこ、いっぱい、ありまっせ。

本当に今日は、出歩いていればいいロケーションに出逢えたでしょうが、出不精になりつつも、家の周りをぐるぐる巡る春探しもいいですよ。
白く雪のかぶっているところは、スキー場があり、夜、明かりがこちらまで届きます。もう、雪も終わりになったでしょうか。・・・現実に帰ると
自家用車のスタッドレスタイヤを替えなくてはならないし、土日はなにかと・・・ああこぜわしい、こぜわしい、現実に戻ります。
てな、ところで、東近江の方言で・・・そんじゃ、おやすみやす。おしまいやす。もう、一つおまけに、今日は、こんでこらいとうおくれやす。(しつこい)・・・すんまへえ~ん。
撮影日 2010年2月21日 正午
撮影地 滋賀県東近江市
撮影者 近江万葉人 撮影カメラ ソニーα350・M
隣の梅の開花は、まだ、これからのようですが、もう少したてば、いい景色の梅模様が楽しめるようになるでしょう。ひがしおうみも、まだまだ、ええとこ、いっぱい、ありまっせ。

本当に今日は、出歩いていればいいロケーションに出逢えたでしょうが、出不精になりつつも、家の周りをぐるぐる巡る春探しもいいですよ。
白く雪のかぶっているところは、スキー場があり、夜、明かりがこちらまで届きます。もう、雪も終わりになったでしょうか。・・・現実に帰ると
自家用車のスタッドレスタイヤを替えなくてはならないし、土日はなにかと・・・ああこぜわしい、こぜわしい、現実に戻ります。
てな、ところで、東近江の方言で・・・そんじゃ、おやすみやす。おしまいやす。もう、一つおまけに、今日は、こんでこらいとうおくれやす。(しつこい)・・・すんまへえ~ん。
撮影日 2010年2月21日 正午
撮影地 滋賀県東近江市
撮影者 近江万葉人 撮影カメラ ソニーα350・M
Posted by よっくん at
00:00
│Comments(0)