この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

飛騨高山・福寿草

2010年03月04日

face02  今日の一日一景は、飛騨高山の福寿草です。旅行で行ったときの写真ですが、懐かしくデータを探し出してみました。資料館の傍らに、植栽されていたものですが、春を呼ぶイメージの華ですので掲載をさせてもらいました。
カメラ 山の高い雪景色のにあう場所にも咲くようですが、やはり、自然を踏みにじるものが採ってしまい、荒らされるのが後を絶たないと言うことも聞きます。こうしたことを聞く度、発信していい情報なのか・・・迷うこともあると、ある人に聞きました。ネットでは、発信してはならない情報もあると言うことを改めて心した華でもあります。
 
  


iconN13  撮影させてもらった時は、小春日和のいい天気でした。野に咲く華は、人に知られずに咲き、そのまま、散華した方がいい、それが自然なのだと思うときもあります。
 人に魅られ、よりきれいに咲く華もあるでしょうが・・・。
今日の正調「近江万葉節」・・・これにて、失礼いたします。今日は、おもむろに、決めてみました。では、これで筆を置くといたします。
(近江万葉人)


日本ブログ村 http://www.blogumura.com/
日本ブログ村参加ブログです。



 
 
   


Posted by よっくん at 00:33Comments(0)