奈良東大寺・二月堂お水取り(4)
2010年03月13日

いよいよ、明日までとなりましたが、今日はお水取りの写真を掲載します。
どうも、連日の投稿だと文章貧乏になってしまい、書く文章が何とも云えぬ貧弱な文章になっていることに気がつきます。いまいち、何かぱっと書いていてもしません。
投稿も連日より、3日置きぐらいが調度、いいのかもしれません。気の向いたときにだけ投稿し、なにもだらだらと記事を書く必要もないでしょう。・・・連日、書きたいときは書くのもいいでしょう。最初の思いはいいけれど、続かなくては意味がありません。
そう、思いながら書くのもいいでしょう。「休ネット日」も、必要なのではないかと思い始めたこのごろです。
まあ、自らあらゆる呪縛を取り払う必要はあると思います。こう思いながら・・・
さて、もうわずかとなったお水取りですが、未だ景気もどん底、人心も稀薄となった社会に、今年のお水取りのたいまつのように、暗闇(くらやみ)を照らし明るい未来へ、希望をもたらしてくれるものは何でしょうか。
みんなが明るい希望を持って、進める春、夏になっていつてほしいですね。
今日は、思いつくまま書いてみました。
日本ブログ村 http://www.blogumura.com/
このブログは、日本ブログ村参加ブログです。ライフスタイル、田舎暮らし、写真、風景写真、オヤジ日記、戦うオヤジの各サイトに参加をしています。
このテロップを入れたことで、大幅に順位がアップしました。戦うオヤジサイトでは、224サイト中、50位代につけています。(昨日、現在)
毎日、書かなくても結構、高い順位にいるブログもあります。毎日、投稿もしなくても良い悪いは読者の判断でしょう。・・・ご意見もお寄せください。
(近江万葉人)
Posted by よっくん at
11:34
│Comments(0)