霧の朝景色(東近江市)
2010年03月21日

3月に入り、もう原稿も65稿を何とか超えることができました。毎日、何を掲載しようか、一度休んでみたい等様々なことを思いながら、何とか自分ではよく続けられたものと感じます。今日は、私の57歳の最後の日です。明日で58歳の誕生日を迎えることになります。滋賀県で生まれながら、なぜ、奈良の景色に惹かれるのかは知りませんせんが、自分で思い立ったこと、できるだけ素直に表現できるホームページ(ブログづくり)に、これからもつとめていこうと思います。
久しぶりに、明日は遠出をしてみたいと思います。まだ、行き先は決めてませんが、ひさしぶりのフィルム撮影を楽しむことになるのかなあ。明日が楽しみです。
さて、今日は3月の初旬ですが、雨がよく降り寒さもぶり返しました。出勤の朝、霧の状態で遠くかすむ浄土寺(天台宗関係の寺)ですが、いい感じのロケーションでしたので撮影してみました。
山々にかかる雲の状態を撮影し深山幽谷の感じを撮影するのにも難しさはありますが、近場であるとっさの光景もやはり、カメラに納めることもなかなかできないことなのかなあと思います。
でもきどらずに、素直にその景色にあわせてシャッターを押しただけですよ。素直に表現できるものは、やはり、近場の景色かもしれません。
明日は、奈良の景色に戻ります。明日をお楽しみに。(近江万葉人)
日本ブログ村 //www.blogmura.com/
このホームページは、日本ブログ村ライフスタイル、田舎暮らし、写真、風景写真、オヤジ日記、戦うオヤジのアクセスランキングサイトに積極的に参加をしています。
Posted by よっくん at
00:01
│Comments(0)