この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

霧の比叡山(阿弥陀堂表参道から)(滋賀・京都)

2010年07月21日

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 今日も、仕事の帰りに車のエンジンキーを入れると車中温度でしょうか、それとも外気温度でしょうか38度を指しておりました。たぶん、外気温度のことだと思いますが。確かに、うだる暑さです。
 クーラーを入れきった事務所から出ると、一気に汗が流れ出します。本当に、この暑さ、身体までが干上がってしまいそうなくらいです。京都も滋賀も同じく盆地の底、暑さとこの湿気には、言う言葉も「やはり、暑いです。」のひと言のようです。
 
 さて、今日の一枚は比叡山の西塔の方だったでしょうか。うだる暑さとは全く違い、比叡山の山の上は別世界のようです。比叡山に登った時、予想とは違い霧に包まれ、車でも視界5メートルくらいの時がありました。すっきりした風景を撮る予定でしたが、予定違いの風景になってしまいました。





 写真は、阿弥陀堂の参道を撮影したものです。返って深山幽谷の厳かな「宗教的風土」の比叡山を撮影することができました。こうした偶然の巡り合わせも、ラッキーだったのかも知れません。
 一年に数回しか登りませんが、チャンスはチャンスでやはり、生かしたいものです。曇ってますが、撮影するものにとっては、「晴れ晴れ」とした「霧の良き風景」だったのかも知れません。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村   


Posted by よっくん at 00:00Comments(0)